和蝋燭のゆらぐ灯り…癒されますよね。和蝋燭の原料といえば、櫨(ハゼ)の実、
芯に使う、灯芯草はなんと、いぐさのことです。
芯作りには、和紙も使われます。
櫨(ハゼ)の実を使った櫨(ハゼ)蝋・灯芯草・和紙
なんと、どれも筑後地方で作られています。
こちらのキャンドルも、和蝋燭の原料、櫨(ハゼ)蝋を使って作られています。
櫨(ハゼ)蝋といえば…舞妓さんが使う鬢付け油にも使われてるってご存知ですか?
櫨(ハゼ)蝋には、お肌や髪の毛に潤いを与えるパルチミン酸などが豊富に含まれています。
そのことに着目したのが久留米の【整体エステボディデザイン】の松尾りかさん♪
櫨(ハゼ)蝋に、久留米さんの椿油をはじめ、様々なお肌に良いオイルをブレンドして(ブレンドの内容は企業秘密だとか…)作り上げたのが
☆櫨マッサージキャンドル☆です♪
いぐさの灯心(表皮を剥いたスポンジ状の部分)と和紙で出来た、和蝋燭の芯に
火を灯せば、なんとも言えない癒やしのゆらぎ。
その灯りに癒されている間に、溶け出すマッサージオイル。
そこに、数滴お好みのアロマオイルを垂らし
オイルを手に流します。
オイルは、40度ほどで溶け出すようにブレンドされているので熱くありません。
ほんのり温かい櫨オイルで、マッサージすれば…至福の時間♡
オイルは、肌にすーっと馴染み、お肌はしっとりします。
草娘のおうちでは、草娘がマッサージキャンドルに火を灯すと
ハンドマッサージをしてほしいと、4人の子どもが列を作り順番待ち(笑)
ハンドマッサージは、親子のあたたかいスキンシップの時間。
子供たちの手をマッサージしながら、荒れに荒れてた草娘の手も心も
しっとり潤い、癒やされます。
さて、そんなマッサージキャンドルを作ってみよう!
という、ワークショップです♪
「草娘のちょっとプライベートさろん」第一弾!
定休日である水曜日に、参加者だけをお店にお招きして開催します。
(なぜならば、草娘も参加したいから)
くわしくはこちら♪
筑後の恵でマッサージキャンドル♪
もしくはFBイベントページこちら♪
FBイベント
櫨マッサージキャンドルクラフト
お申込みも、FBイベントからどうぞ♪
お会い出来るのを楽しみにしています♪